メガバンクの学歴フィルターとは【大学別採用数ランキング】

メガバンク

こんにちは、たこすです。

本日は、就活で良く話題になる学歴フィルターについてです。

結論から言うと学歴フィルターは確実に存在します。しかし、学歴フィルターは学生にとってのメリットもあるんです。

学歴フィルターとは

就職活動において、採用担当者が面談する前に学生が一定レベル以上の大学に在籍しているかどうかを基準にして、実質的に有望な人物に絞り込む非公式の予備選考のことです。

どのような可能性を持つ学生でも、有名大学出身でなければ自身をアピールする場すら与えられません。

大企業には、企業のステータスを向上するために有名大学に固執した人事体質もあり、現在でもそれが伝統のごとく脈々と引き継がれています。

もちろん、伝統のあるメガバンクにも学歴フィルターが存在します。

なぜメガバンクに学歴フィルターが必要なのか

デメリットに対してメリットが大きすぎるからです。特に、メガバンクは大量採用なので面接官は人事部ではない普通の銀行員も混じっています。そのため、人事部側が採用のリスクを減らすためにも有名大学出身の学生を多めに通過させる仕組みになっているのです。

メリット
  • 高学歴なほど優秀な学生の比率が高い
  • 書類選考が効率的になる
  • 先輩、上司も有名大学出身なので入社後のコミュニケーションが円滑になる
  • 大学が限定されるため入社後の新社会人同士のコミュニケーションが円滑になる
デメリット
  • 有名大学ではないがキラリと光る能力を持った学生を採用出来ない

メガバンクの学歴フィルター比較

メガバンクは銀行によってかなりフィルターにばらつきがあります。銀行ごとに伝統的に採用数を維持してきたことが分かります。

三菱UFJの南山大学や三井住友の神戸大学は他行にはない特徴と言えるでしょう。

メガバンクの大学別採用数ランキング

実は、MARCHと東大はメガバンクの就活では戦わない

これは就活生にとっての学歴フィルターのメリットです。

学歴フィルターによって、人事部は大学ごとに目標の人数を定めて採用します。したがって、MARCHの学生は決して東大生と比較されません。

その点を踏まえると、メガバンクでの就活のポイントは、いかに自分と同じ大学の学生と差別化するかがポイントになります。

※入行してからは大学関係なくガチンコで出世競争となりますので注意してください。入行してからの競争についてはこちら↓

メガバンクの学歴フィルターが無くなったら?

学歴フィルターがなくなると企業側も学生側も大変です。

企業への影響

企業側は採用数だけを目標に採用しなければならないため、採用した後の学歴が大きく偏る可能性が高まり、逆に多様性が失われます。加えて、書類選考が膨大になり、採用コストが高騰します。

学生への影響

学生側は、もともと高学歴な学生は戦う相手が自分の大学以外になるのでより採用されやすくなり、学歴が低い学生は高学歴な学生との戦いになり、より苦戦を強いられます

唯一、学歴は低いけどキラリと光る可能性を表現できる学生は採用される可能性が上がります。

まとめ

まとめ
  • 学歴フィルターはメガバンクにも存在する
  • 大量採用のメガバンクには学歴フィルターが効率的
  • メガバンクごとにフィルターにも違い
  • 学歴フィルターは実は就活生にとってメリットも
  • 就活生は自分と同じ大学の学生との差別化が最大のポイント
タイトルとURLをコピーしました