【実体験】メガバンクに入って絶望したこと【ギャップ】

メガバンク

こんにちは、たこすです。

本日は、メガバンクに入って絶望したことについてです。

就職ランキングでもいまだに上位に君臨するメガバンク。実際には入行してからギャップの大きさに絶望して辞める人も少なくないです

この記事で少しでもギャップが無くなれば幸いです。

志の低い同期たち

銀行は大量採用で学歴さえ高ければ結構入りやすいです。

そのため、第1志望がメーカーだったり別の業種だったけどメガバンクに入行するような新入行員が結構多く、最初の新入行員同士の飲み会では本当はここになんて入りたくなかったみたいな話もちらほら。メガバンク第1志望の人からするとちょっとモチベーションが下がるかもしれません。

メガバンクの学歴フィルターについてはこちら↓

営業マンデビューが遅い

銀行の研修は長いです。覚えることがとにかく沢山あります。

研修では簿記会計税務の基礎知識や格付の手法を学びつつ、支店では預金、為替、外為業務を手伝いながらOJTで学びます。営業マンデビューは更にその先です。

通常、1年間の研修を経てから営業マンデビューなので、人によっては研修期間が長すぎると感じるかもしれません。

ちなみに、僕の営業マンデビューは2年目の夏でした。

お客さんは提案を求めていない

銀行は現在貸し出しだけだと儲からないので、それ以外のソリューションを提供することで収益をカバーしようとしており、いわゆる提案型営業を推奨しています。

ただし、企業はそういった提案型営業を望んでいないケースが多く、銀行員が貸し出し以外の提案をしてきたところで、そこまで感謝されません

それより低い金利を提案してよ!と言われることも多いです。お客さんのニーズと会社からの要請とのギャップには悩まされることがあります。

叶わぬキャリアパス

銀行には働いている人が認識できないほど沢山の部署が存在します。最初は支店での中小企業向け営業がほとんどですが、その次の異動先が誰も知らないような部署になることもあります。

僕の同期は大企業営業を志して入行したのに3年目でIT部門に異動になりました。いまだにIT系の部署を転々としてます

このように、銀行では描いていたキャリアパスが叶わないことが結構多いです。どちらかと言うとまだやりたいことが見つかっておらず、色々な経験をしたい人の方がおすすめかもしれません。

支店長が全て

支店における支店長の偉さは圧倒的です。人事権も握っているからです。

支店長がカラスは白いと言えばカラスは白くなります。支店長にたてつく人銀行員は変な目で見られます。

お客さんより支店長を優先する銀行員も多く、絶望します。

お願い営業

支店はさまざまな営業目標が本部から通達されます。それを達成するためには、時にはお客さんにお願いをして、必要のない商品を購入してもらったり、必要のない資金を借りてもらうことがあります。

銀行ではいざと言う時にお客さんにお願いして要らない資金を借りてもらえる関係を構築できているかどうかも営業マンの実力として評価されてしまいます

僕はこれが嫌で、お願い営業をほとんどしたことがなかったため、営業目標を毎期達成できていませんでした。

お局さま

支店には必ず一人はお局(おつぼね)さんがいます。彼女は支店の事務で大きな権力を握っています。また、支店に長くいることを活かして自分が生きやすいように支店のルールを捻じ曲げているような存在です。

新入行員に限らず、営業マンは事務の一部を一般職にお願いしないと成り立たないため、このお局との関係性の維持・向上が不可欠です。人によっては特別にお菓子を献上してお局の機嫌を窺うような人も出てきます。

お局に逆らうと自分のお客さんの事務が後回しになったりすることもあるので、お局さんとの関係性を維持することも仕事をする上で大事な要素になってしまっているのが現状です。

ルールブックに載っていないルールの存在

銀行員の仕事の8割は事務と呼ばれるぐらい、営業マンも事務を沢山します。もちろん、事務に関してはルールブックが制定されているのですが、それ以外に支店ごとの非公式なローカルルールが存在し、ルールブック通りにやっても事務の一般職から「うちの支店はそのルールじゃない」などと平気で言われます

支店の中は汚い

銀行の支店は防犯の観点から窓が広く開かないようになっており、換気が悪いです。加えて、情報管理の問題で清掃の外部業者が入る頻度も低いので、支店の特に内側はホコリをかぶっている場所が多く、あまり衛生上よくないです。鼻毛が伸びる速度が上がったと言う同期もいます笑。

就職活動の面接は本店などの手入れが行き届いたところなので、そこから急に汚い支店に配属されるので結構びっくりします。

タイトルとURLをコピーしました